石のような木のような石。2009/03/23 22時10分

コレ、珪化木と言う木の化石、つまり「石」なんである。

一見すると丸く摩耗した木のカケラにも見えるが、手に取るとずっしりと重く、固く、石であることがわかる。



シマシマに見えるのは木の年輪がそのまま化石となったためで、拡大してみるとまるで木そのもの。


保存のよいものは木の組織である導管まではっきりと確認することができる。

この導管の配列の仕方などで、ある程度の樹種の特定も可能なはず。

切断して研磨すればキレイな組織が観察できると思うのだが、コレにはちょっとした設備投資が必要だな。

やめとこ。。


小さなものをタンブラーにかけるとなかなかいい感じ。



この珪化木は3年ほど前、北九州のとある海岸でたくさん拾った。

この地域には3000万年ほど前の地層が分布しており、この中に珪化木が含まれる。

つまり、3000万年ほど前の木の化石。

決して珍しいもんではないのであるが、細かな組織まで保存され、そして何より頑丈!!

落としても、蹴飛ばしても壊れることのない珪化木は、ある意味とても魅力的な化石なんである。

コメント

_ Shige ― 2009年03月23日 23時38分07秒

芦屋層群でしたっけ・・・わたしもあの浜を歩いたとき、ケイカボクの多さに驚きました。

海ノ中道にもありましたが、小さくて少しだけでしたが、北九州は多かった!

_ じょり ― 2009年03月24日 21時01分49秒

ほんとはメノウを探しに行ったのですが、いつの間にか袋一杯の珪化木を集めていました。。
津屋崎(だったかな?)の方でも拾いましたが、コレは黒っぽくてイマイチでした。
芦屋海岸(でよいのかな?)のは数が多くて状態も最高。
もう一度探しに行きたいです。
福岡って、意外といろんなものがあっておもしろいんですよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://joliotkissme.asablo.jp/blog/2009/03/23/4200088/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。