小坂分校☆アマミ資料室
小坂分校☆アマミ資料室
奄美→椎葉→熊本→山口・・・
ただいま山口市3年目。
許されたわずかな自由時間で家庭菜園などしてをります。
by じょり
<<
2015/01
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カブトムシの変態。
潮干狩り。
キャンプに行く。
今年のグリーンカーテンは。
あずま屋を作った。
今年2回目のイチゴ狩り。
入園式。
ワサビ発見。
満開。
ボケ満開。
今年もSLが走る。
パラボラ。
沖縄に行ってきた。
大雪だ。
磯のイソギンチャク。
最近のコメント
じょり
ボトルソウドウ
じょり
Shige
じょり
株式会社童夢
じょり
acco
じょり
スケさん
カテゴリ一覧
畑のこと (54)
ガラスびんのこと (61)
漂着マメのこと (40)
海岸で遊ぶこと (64)
石のこと (23)
風景のこと (20)
動物のこと (124)
>>昆虫のこと (29)
植物のこと (112)
菌類のこと (33)
木工のこと (8)
旅をすること (45)
立田山の自然 (9)
いろんなこと (182)
ネコさくら (26)
ハルさん (20)
バックナンバー
2015/ 6
2015/ 5
2015/ 4
2015/ 3
2015/ 2
2015/ 1
2013/ 3
2013/ 2
2013/ 1
2012/11
2012/10
2012/ 9
<<
マメHP
奄美大島漂着マメの資料室
RSS
ログイン
ニシキギの翼。
―
2015/01/21 23時42分
市民農園のすぐ近くに宮野温泉というのがあって、料金は大人100円、幼児50円と激安。
よくハルさんと行くが、風呂上りにジュースやコーヒー牛乳を買うので、そちらの出費の方が大きい。。
施設の一角にコイのいる池があり、その脇に変な枝をした植物を見つけた。
ニシキギという樹木だ。
枝には翼(よく)と呼ばれる木質のぺらぺらが発達している。
翼を発達させることで枝が折れにくくなるのかもしれないが、なんとも異様だ。。
ハルさんは池でコイと戯れる。
by
じょり
[
植物のこと
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
最近のコメント