キノコ。2006/09/03 22時09分

いま山にはキノコがたくさん生えている。
アミタケのようなイグチ科のキノコがたくさん生えている。
たぶん食べられるヤツも多いと思うが、わからないので食べられない。

こちらでは山でキノコを採って食べる習慣がない。
キノコの調査研究もあまりされていないらしい。

海で泳ぐ。2006/09/03 22時18分

昨日島の北の方へ行った。
きれいな海岸がありちょっとだけ泳いでみた。
流れが早く、危険そうなので5分くらいしか泳がなかったが気持ちよかった。
波打ち際で泳いだだけなので魚は見えなかったが、もう少し沖の方へいけばたくさんいるはず。

海底のリップルマークがきれいだった。

シコウラン。2006/09/05 21時02分

シコウランを探しに行った。
かなり珍しい着生ランである。
探すこと2時間。
あきらめて帰ろうとしたときに見つかった。
残念ながら花は咲いてなかったが、来年が楽しみ。

これじゃワカラン。2006/09/20 21時27分

この2週間ばかり、福岡に行ったり鹿児島に行ったり。
慌ただしい毎日を過ごしていた。

福岡に行ったついでに、九州大学で大和鉱山の文献を探してきた。
鉱山の場所が分かる地図が見つかればよかったのだが、みつかったのは、、、
いちおう地形図の地形と照らし合わせてみたがイマイチよくわからん。
一筋縄ではいかんらしい。

モダマ。2006/09/21 21時56分

モダマはマメ科のつる植物で、でかくて堅いマメができる。
マメは水に浮くので、海を漂流して分布を広げるらしい。

今日は仕事のついでに太平洋側の海岸を散歩した。
先日の台風の影響で、海岸には木片やゴミなど
いろいろなモノが漂着していた。
その中に、モダマを発見。
石灰質の白いカサカサがこびりついているが、茶色で光沢があってなんとなくかわいい。
初めて見つけたのでとてもうれしかった。

モダマは亜熱帯以南で自生するらしく、以前西表島で土産物としてマメを売っているのを見たことがある。
アマミにもモダマは自生しているが結実することはほぼないらしい。

仕事が終わったあと、東シナ海側の海岸に行ってみる。
ちょっと色黒のモダマと小さいマメを見つけた。
小さいマメはイルカンダのモノと思われる。