酸度測定液。2015/01/16 22時07分



日本は雨がよく降り、土壌が酸性になりやすい。

多くの作物は弱酸性の土壌を好むので、1平米あたり一握りくらい石灰を撒いて適当な酸度にしてやる必要がある。。。

というのが定説です。エヌエチケーでもよく言っている。

しかし、作物の種類によって適した酸度に違いがあるし、石灰を入れすぎてアルカリ性に傾きすぎたりしてよろしくない。

「一握りくらい撒く」っていうのはちょっとテキトーすぎないか??


そういうわけで、酸度測定液を買ってみた。アマゾンで700円くらい。

これで土壌酸度を調べて、適量の石灰を撒くようにすればよい、はず。。。

うひひ、さっそく試してみよう。

安売りの種。2015/01/14 06時15分


町の園芸店に行ってみると有効期限の近づいた野菜や花の種が安売りされていた。


定価だと一袋300円か400円くらいするものがみんな100円。


これはこれは、、、と4つほど購入。



園芸店やホームセンターで売られている種子は発売からだいたい1年間を有効期限としているみたいだが、有効期限切れになると発芽しないというわけではないらしい。


普通でも数年、寿命の長いものでは10年以上ももつとか。。。



だいたい、一袋になぜあんなに大量に種が入ってるんだ??


ダイコンやキャベツなんて何百個も種が入ってるけど、家庭菜園では絶対に一年でそんなに使わない。


小分けにして安くで売ってもらいたいもんだ。



キャベツやレタスなんかは種を一袋買うより苗を必要なだけ買ったほうが安上がりなので、いつもそうしてきたが、この春はレタスとキャベツの苗を種から作ってみようと思う。



ついでに花の種も買ってみた。


なにやらいろんな種類の「白い花」がいっぱい咲くらしい。


勢いで買ったけど、どこに種を蒔こう。。。

さむいよ〜。2015/01/13 06時24分



ハクサイを全部収穫し終え、畝に張っていた黒マルチを除去したところ、下からヤマナメクジが数匹。


おっとごめんよ、さむかったかい。


でもナメクジって意外と寒さに強いんよな。


我が家では冬場でも時々出没する。。

ニンジン大好き。2015/01/12 21時58分


昨年夏の終わりくらいにニンジンの種を蒔いた畝。


大きくなったやつから順に11月ごろから収穫を続けている。


まだ暖かい季節には葉にキアゲハの幼虫がよく付いていたが、ヤツらはやたらと目立つのですぐに除去できた。


その他特に目立った虫害もなく今に至るまで元気に育っている。



ニンジンといえば、たぶん子供の嫌いな野菜ベスト10にはいるだろう。


ニンジンはセリの仲間で、パセリ、セロリと同様に葉っぱには独特の臭みがある。


同じく嫌いな野菜ベスト10にランクインしそうなピーマン、ナス、トマトはみんなナス科。


どうやらセリ科とナス科は嫌われやすいようだ。

我が家では、ハルさんは子供のくせにニンジンが大好き。


↓本日の収穫

キャンプ。2015/01/10 19時17分

ハルさんがキャンプしたいというのだけど、冬場のキャンプは3才児にはちょっと無理では?

そして寒がりのオレにも無理。。

というわけで、試しに自宅の裏の畑でテントを広げて「キャンプ」することにした。

寒晒し中の畑をならし、ブルーシートをしいて昨年購入した「オガテン」(オガワキャンパルのテント)を広げてみると、、、意外とでかいな、3,4人用テントって。。。。

ま、とにかく無事に準備が整い、庭で晩飯のスキヤキを食べたのだけど、オガテンに入ってしばらくしたところでハルさんが脱落。

「寒くて寂しい」とのこと。

(ちなみに相方さんはスキヤキまで参加。最初からオガテン参加の意志なし。)

こうなりゃヤケだ!!

オガテンにコンセントをもってきて、ミニちゃぶ台、パソコン、毛布に布団、電気毛布も設置。

カセットコンロで湯をわかし,夜食のカップラーメンを食べ、ポットに入れた焼酎のお湯割をちびちびやりながらブログを更新。

う~ん、いつもより快適。。。。。。