5オーム。 ― 2009/01/19 20時34分
先週奄美大島の海岸で拾ってきたオウムガイ3つ。
なんとまあクサいことクサいこと。。
ニオイの発生源は表面にいっぱいくっついている藻とかエボシガイとかフジツボとか。

こういうヤツらは長い間海を漂った「勲章」みたいなものなので、できればそのまま残してやりたいのだけど、、何しろクサい。
夏場ならアリが勝手に集まってきてクサい部分を食べてくれるのだが、真冬の今ではそうはいかない。
こりゃ〜、洗うしかないな。。洗おう!
見た目も汚いし、このままじゃ海岸の石と見分けがつかん!!
、、というわけでざぶんとぬるま湯につけ、たわしと歯ブラシでごしごし、ゴシゴシ、、

、、だいぶんきれいになりました。
エボシガイはすごいクサいし、触っているうちにいずれちぎれてしまうので、思い切って除去。
フジツボは勲章として残しておいた。

このコケムシとフジツボのコントラスト、美しいではないですか。。

割れ目からはウミケムシミたいなのが見えてるけど、、まあ見なかったことにしよう。。
キレイになった3つと以前に見つけた2つを並べてみた。

5オーム!!
やっぱオウムガイはカッコいいな。。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://joliotkissme.asablo.jp/blog/2009/01/19/4066777/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。