ハクサイ。2009/01/27 20時24分

昨年の夏の終わりにハクサイの種をまいた。

冬になるまでの間ずいぶん大きな葉を広げたのだけど、その後なかなか結球せず、かろうじてハクサイと呼べる状態になったのは8個中4個。

残り3つはハボタンのようになっていて、ひとつはなぜかダイコンのような葉を広げている。。

いろいろ調べると、うまく育てるには種をまく時期がとても重要で、適期から1週間ずれただけでもいいハクサイはできないとか。

ハクサイはスーパーにたくさん並んでいるので栽培は簡単だと思っていたのだけど、そう甘くはないのだ。

まあ、食感を気にしなければハボタンでも虫食いでも、おいしくいただけるのだけど。。

なかなか結球しないのでヒモで縛ってみたが、結球にはあまり意味がないそうだ。。(霜よけにはいいらしい。)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://joliotkissme.asablo.jp/blog/2009/01/27/4084069/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。