トンビマイタケ発見。2009/09/05 07時34分

トンビマイタケ。
ブナの森を歩いているとキノコを発見。

スーパーで売っているマイタケを大きくしたような感じ。

もしかして天然のマイタケか???と一瞬思ったが、なんか違うな。。

一見、天然マイタケとよく似ているのだけど、香りがまったく違う、、どうも生臭いようなしつこい香り。

コレどうやらマイタケではなく、トンビマイタケと言うヤツのようだ。


このトンビマイタケ、我が家の図鑑によると食用には適さないとなっているが、山形や秋田では食用にするらしく、インターネットでも通販されている。

盆には「トンビマイタケごはん」にする慣しだそうなのだけど、ほんとにうまいのだろか??

あんまりいいにおいがしなかったのでトンビマイタケには未練はないが、、、マイタケの方はぜひとも探してみたい。

富山にいた時は少し探してみたことがあるのだけど、採取された痕のカケラが散らばっているのを見つけただけ。

一足おそかったのである。。

そういうわけで天然のマイタケが生えているのをこの目で見たことはない。

大きな株を見つけて喜びの舞いを舞ってみたいものだな。。