なが〜いカボチャ。2009/09/12 09時01分

鶴首南京
我が家の畑、夏の野菜もだいぶん終わり、ちょっと荒れ果てた感じになっている。

きれいに整理して冬用のブロッコリーやハクサイなどを植えなければと思っている。。

そんな我が家の畑の大部分を占有し、いたるところにはびこっているのがカボチャのツル。

普通の丸いカボチャではなく、長いカボチャ、鶴首南京という種類だと思う。

中身はどうなっているのかと言うと、丸く膨らんだ部分だけ普通のカボチャのように種が入っていて、細長い首の部分は果肉のみ。

なかなか食べごたえのあるカボチャなのだ。

味はちょっと水気が多い感じなのだけど、甘くておいしい。

鶴首南京

今、我が家の畑ではこの鶴首南京が少なくとも24個も実っているのが確認されている。。

普通の丸いカボチャは2個しか実らなかったのに、土地に合っているということなんだろう。