アリに悩まされる。 ― 2009/09/02 06時24分
我が家の台所にアリがきている。
最初はネコさくらのエサを食べに来ていたようで、ネコさくらの皿はアリだらけ。
ネコさくらはこれに乗じてか、よりうまいエサをおねだりするので、困る。。
もしかしたら、わざとアリにマズいエサを食わせているのかもしれない。
そのマズいエサ、意外と高いのだよ、ねこさくら。。
アリのヤツら、最近ではゴミ箱に大挙して押し寄せるようになり、我が家の台所は毎日のように行列のできる評判の店となっているのだ。。
これ以上アリの横行が続くと本当に困るので、先日ホームセンターで「アリの巣コロリ」なるものを購入。
プラスチックの箱の中にアリ好みの毒エサが仕込まれており、これを巣に運んだアリどもは仲間もろとも天に召されると言う仕組みなのだけど、、、ぜんぜん毒エサに誘われる様子無し。
450円もしたのに、どういうことだ??
体長2ミリ弱の小さなアリ、なんと言う名前なのか知らない。
同じようなアリが数ヶ月前に我が家の前で長い長い行列を作って引越(?)をしていた。
正確に数えたわけではないけど、この時20センチくらいの行列に約100匹。
行列は少なくとも20メートルはあったので、単純計算でも1万匹か。。
こりゃ、一筋縄ではイカンな。。
囲まれとるわ、我が家。。
最初はネコさくらのエサを食べに来ていたようで、ネコさくらの皿はアリだらけ。
ネコさくらはこれに乗じてか、よりうまいエサをおねだりするので、困る。。
もしかしたら、わざとアリにマズいエサを食わせているのかもしれない。
そのマズいエサ、意外と高いのだよ、ねこさくら。。
アリのヤツら、最近ではゴミ箱に大挙して押し寄せるようになり、我が家の台所は毎日のように行列のできる評判の店となっているのだ。。
これ以上アリの横行が続くと本当に困るので、先日ホームセンターで「アリの巣コロリ」なるものを購入。
プラスチックの箱の中にアリ好みの毒エサが仕込まれており、これを巣に運んだアリどもは仲間もろとも天に召されると言う仕組みなのだけど、、、ぜんぜん毒エサに誘われる様子無し。
450円もしたのに、どういうことだ??
体長2ミリ弱の小さなアリ、なんと言う名前なのか知らない。
同じようなアリが数ヶ月前に我が家の前で長い長い行列を作って引越(?)をしていた。
正確に数えたわけではないけど、この時20センチくらいの行列に約100匹。
行列は少なくとも20メートルはあったので、単純計算でも1万匹か。。
こりゃ、一筋縄ではイカンな。。
囲まれとるわ、我が家。。
コメント
_ aco ― 2009年09月02日 17時23分11秒
_ じょり ― 2009年09月02日 21時12分13秒
お〜!アリ博士!!ヒメアリですか。
女王アリはひとつの巣に1匹だけと思っていました。
こりゃ厄介なやつらですね。。
とりあえず入り口っぽいところにキンチョールでも吹きかけておきます。
そういえば最近ダニに噛まれたような痕が体に、、、
もしかしてヒメアリの仕業かもしれませんね。
女王アリはひとつの巣に1匹だけと思っていました。
こりゃ厄介なやつらですね。。
とりあえず入り口っぽいところにキンチョールでも吹きかけておきます。
そういえば最近ダニに噛まれたような痕が体に、、、
もしかしてヒメアリの仕業かもしれませんね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://joliotkissme.asablo.jp/blog/2009/09/02/4555751/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
家の隙間に入り込んで生活しています。
一つのコロニーに女王アリが何匹も存在している種類だから
どんどん増殖してしまいます。
もし、出入りしている穴があったらそこに直接ゴキジェットとかを吹き込んだほうが効果的です。
でも、女王部屋が奥のほうになってしまっていたら
あまり効果が出ないのですが。。。
なによりも、噛んでくるありなので
見つけたら、とにかく殺した方がいいとおもいますよ〜