方解石を発見。2009/05/12 06時35分

物置の片隅で乳白色に輝くギザギザ、トゲトゲの石を見つけた。

なかなかの透明感と光輝で迫力がり、一瞬なんだかわからなかったのだが、よく見ると方解石の結晶だった。

方解石と言えば石灰岩を作る主要な鉱物で、マッチ箱をひしゃげたような菱形に割れる性質があることで有名だ。


こんな感じ。。

非常にもろく、ハンマーでコチンとやるとバラバラに砕けておもしろい。


方解石のもうひとつの特徴は、結晶の形が様々であること。

この方解石の結晶は三角錐みたいな形をしているのだが、この他にも犬牙状、釘頭状、六角柱状、菱面体などなど、、こまかいものまで含めると300種類くらいになるそうだ。



方解石なんてどこにでもある鉱物で、特にめずらしくもないのであるが、このような結晶となるとなかなか迫力があってイイ。

ただし、こういうモノをたくさん拾い集めていると、すぐに家がガラクタだらけになってしまうので、採取する標本は「特別な場合を除いて10センチ以下(できれば5センチ以下)」と決めている。

この方解石の結晶は30センチくらいあり、完全に規格外だ。

ここで適用されるのが「特別な場合」なのであるが、その基準のひとつが、「他人がほしがるかどうか」ということ。

もし他人がほしがるような標本であれば、いざとなればあげてしまえばよろしい。

この方解石はたぶん貰い手がいるだろうと思い、今のところキープしている。

漬物石にもちょうどいい大きさだ。。